タワーの
マグネット&引っ掛け湯おけ
ホワイトを買ってお支払いしました。
これ、湯おけ?洗面器?手おけ?
なんでしょう?
とりあえず、湯おけでいっか。
さて
湯おけの収納場所って
どこがベストでしょう?
わが家は
お風呂のフタの上
これ収納?
湯おけとイスまでのってるし
なんとかしたい!
湯おけホルダーを買う?
穴あき湯おけを買って
フックでぶら下げる?
悩む…
そしたら
マグネットで
壁にくっつく湯おけを発見!
マーナのマグネット湯おけ
↓楽天サイトより
お値段にビックリ!
100均なら湯おけ
15個以上買えそう。
マーナ公式サイト
マーナ マグネット湯おけ
これ買う?
まだ悩む…
グズグズしてたら、
2021年
タワーから 新商品が出ました!
タワーマグネット&引っ掛け湯おけ
なんか良さそう。
タワーも
それなりのお値段ですが
タワー大好きだし
直感を信じて
買ってみました!
届いた!
タワーマグネット&引っ掛け湯おけ!
四角い湯おけ、はじめて
ホワイト
美しい
towerタワーは
山崎実業株式会社のシリーズのひとつ。
重さが書いてないけど
およそ280g でした。
マグネットはこんな感じ。
裏もスッキリ。
横から見たところ。
マグネットが
ちょっと出っ張ってます。
お風呂の壁に密着しすぎないから
通気性がいいかも。
あれ?
ちょっと思ってたのと違う。
マグネットがすき間なく
覆われていると思ってたけど
埋め込んでフタをした感じですね。
でも
マグネットがむき出しじゃないから
壁や床をキズつけにくいかも。
さあ
マグネット湯おけを
浴室の壁にくっつけてみます。
しっかりくっついてる!
それに、はがしやすい。
ほどよい磁力です。
フックでも吊り下げられる。
いい感じ。
浴室のドアのバーにも。
タワーのホームページで
紹介してるんですが
シャワーフックにもかけられる。
これ、シャワーどこにかける?
フックが2個あればいいのかな?
さあ、わが家はどうする?
浴室のドアの近くにしてみました。
オブジェみたい?
おしゃれ~
おとなだけなので
高い位置でも大丈夫。
水もかかりにくいかも。
ドアのそばにしたから
脱衣室からすぐ手が届く。
洗面台で使いたい時も便利。
口コミで
小さいってありましたが
わが家の洗面台は小さいから
ちょうどよかったです。
マグネット湯おけだから
これもあり?
洗濯機にもくっつきます。
浴室じゃなくていいかも?
自由すぎるね
タワーマグネット湯おけ
注文明細です。
本日のお支払いは、
楽天で
消費税と送料込みで
¥1,760
でした。
tower タワー
マグネット風呂イスもある!
予約販売中